東京化成販売株式会社が、化学への情熱と探究心をもつ高校生のみなさんを応援することが決定しました。
新着情報
株式会社南出理化商会 より〔協賛〕をいただきました
株式会社南出理化商会が、化学への情熱と探究心をもつ高校生のみなさんを応援することが決定しました。
大阪薬研株式会社 より〔協賛〕をいただきました
大阪薬研株式会社が、化学への情熱と探究心をもつ高校生のみなさんを応援することが決定しました。
成績優秀な2チームはTaiwan International Science Fair 2016(台湾)か、International Science Youth Forum 2016(シンガポール)のいずれかに招待!
今回のコンテストで優秀な成績をおさめた2チームのうちから、1チームはNational Taiwan Science Education Center 主催の Taiwan International Science Fair (TISF) 2016に招待され、もう1チームはHwa Chong InstitutionとNanyang Technological University主催のInternational Science Youth Forum (ISYF) 2016に招待されることが決まりました。詳細は受賞後に対象チームへご連絡いたします。
最終選考会のスケジュールを公開しました
最終選考会のページに当日のタイムスケジュールを公開しました。
一次審査の結果は10月上旬に発表予定です。
株式会社 化学同人より〔協賛〕をいただきました
株式会社 化学同人が、化学への情熱と探究心をもつ高校生のみなさんを応援することが決定しました。
高校化学グランドコンテスト作品募集が月刊「化学」9月号に掲載されました
株式会社東京化学同人より〔協賛〕をいただきました
株式会社東京化学同人が、化学への情熱と探究心をもつ高校生のみなさんを応援することが決定しました。
高校化学グランドコンテスト作品募集が月刊「現代化学」9月号に掲載されました
「日本・アジア青少年サイエンス交流事業(さくらサイエンスプラン)」の交流企画に選定されました!
この事業は、優秀なアジア地域の青少年が日本を短期に訪問し、未来を担うアジア地域と日本の青少年が科学技術の分野で交流を深めることを目指すものです。
高校化学グランドコンテストに今回も台湾・シンガポールから高校生を招へいし、コンテストのさらなる国際化を推進します。
詳しくは下記ホームページをご覧ください。
■「日本・アジア青少年サイエンス交流事業(さくらサイエンスプラン)」の平成28年度第2回募集における交流計画選定について
http://www.jst.go.jp/pr/info/info1205/index.html